産業廃棄物許可申請

産業廃棄物収集運搬業許可の申請を代行します。面倒な手続は当事務所が代わって行います。

産業廃棄物許可とは

産業廃棄物収集・運搬許可における産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じた廃棄物(不用品)のうち、下記の表に掲げる物をいいます。
産業廃棄物には【産業廃棄物】と【特別管理産業廃棄物】の2種類があります。

【産業廃棄物】
燃え殻 汚泥 廃油 廃酸
廃アルカリ 廃プラスチック 紙くず 木くず
繊維くず 動物性残さ 動物系固形不要物 ゴムくず
金属くず ガラスくず 鉱さい がれき類
がれき類 動物の糞尿 鉱動物の死体 ばいじん
輸入廃棄物

【特別管理産業廃棄物】
廃油 廃酸 廃アルカリ 感染性産業廃棄物
特定有害産業廃棄物 ばいじん
燃え殻
汚泥

産業廃棄物を収集・運搬する事業を行うには、廃棄物の積み降ろし作業を行う都道府県知事の許可を受けなければなりません。
例えば神奈川県で積んで東京都で降ろすような可能性がある場合、神奈川県知事と東京都知事の2箇所で産業廃棄物収集・運搬許可申請が必要となります。

無許可営業については、会社のコンプライアンスに対する意識の高まりにより、かなり厳しくなってきています。


産業廃棄物収集・運搬許可のこんな事でお悩みの時は・・・

下記項目に1つでも該当する方は、産業廃棄物許可申請サービス代行のご利用をオススメいたします。

☑産業廃棄物収集・運搬許可の申請の仕方がわからない。
☑産業廃棄物収集・運搬許可の申請書類の書き方がわからない。
☑複数の県にまたがっての産業廃棄物収集・運搬許可申請が面倒だ。
☑仕事が忙しくて産業廃棄物収集・運搬許可の更新手続きが出来ない。


サービス内容

産業廃棄物許可申請書類作成から、提出必要書類の整理まで、産業廃棄物許可申請に関することなら何でもお気軽にご相談ください。

無料相談、お問い合わせ
ご連絡はお問い合わせフォーム・メール・電話(03-6261-6517)いずれでも結構です!
ご依頼内容、ご希望料金などお気軽にご連絡ください。
単に産業廃棄物収集運搬許可の「説明を聞きたい」というお問い合せも大歓迎です。

お客様に最適なご提案をいたします。
また、サービス内容、手続きの流れ、及び料金体系のご説明をさせていただき、見積書をご提出いたします。
※仮に、この時点でご契約に至らずお断りいただいたとしても、相談料、見積料等は一切かかりませんのでご安心ください。

料 金

こちらをご確認ください。